エルドレッドの家族がカープ引退セレモニーに!スピーチに鈴木誠也感動?

スポンサーリンク
スポーツ

今日、広島マツダスタジアムでは昨年まで7年半在籍していた助っ人外国人のエルドレッドの引退セレモニーが行われました。外国人選手で球団が引退セレモニーを用意するのは珍しいことです。

 

マツダスタジアムで行われた引退セレモニーでのエルドレッドのスピーチが感動だと話題になっています。鈴木誠也選手の表情が印象的でした。

 

エルドレッドの引退セレモニーで家族登場!

 

マツダスタジアムで行われた広島VSヤクルトの試合は8-7でヤクルトが勝利したのでエルドレッドの引退セレモニーを勝利で飾ることは出来ませんでしたが、最大8点差あったのを1点差まで追い上げたカープ野手陣の頑張りは凄いと思います。

 

5回終了後にはママチャリに乗って家族と一緒にマツダスタジアムを1周してました。

Tweet / Twitter

エルドレッドだけでなく、その家族も一緒にマツダスタジアムのグランドを1周しています。4人の娘のパパだったようです。

 

6回以降でカープ打線が7点取ったのもエルドレッドのおかげかもしれませんね。9回も2点を返して一打サヨナラのチャンスを作ったのでカープの選手が奮起したのでしょう。

 

個人的には磯村選手・堂林選手の中京大中京コンビにタイムリーが出たのは嬉しかったです。堂林は初球の152キロのストレートを打ち返したのも立派だと思います。

 

投手陣も6回以降はヤクルト打線を0に封じ込めていたので中盤までの失点が重かったですね…

 

エルドレッドの引退セレモニーでのスピーチに鈴木誠也が感動?

 

試合終了後に行われた引退セレモニーでのエルドレッド選手のスピーチの中でこのシーンが印象に残りました。

 

広島で暮らしたこと、家族を育てたこと、そして世界一のファンの前で野球が出来たことは私たちのかけがえのない財産です。

 

エルドレッドのこの言葉に感動しました。スピーチの中で鈴木誠也選手の涙を必死でこらえているような表情が印象的に映りました。

 

エルドレッドや新井さんと中軸を組んでいただけに思う部分があったのかもしれません。2017年のリーグ優勝の時は甲子園でエルドレッドが鈴木誠也選手をおんぶしていたのが印象に残っています。

https://twitter.com/yua_kako_moto/status/1173223521557700609?s=20

鈴木誠也選手がエルドレッドに花束を渡すシーンもありました。パパと慕っていたのはエルドレッドの人柄の良さなのでしょう。

 

スピーチの中ではカープファン・チームへの感謝のコメントを述べています。

2017年のリーグ優勝の時は甲子園でエルドレッドが鈴木誠也選手をおんぶしていたのが印象に残っています。

 

引退セレモニーでは写真撮影や胴上げも行われています。

Tweet / Twitter

 

2012年途中に加入して2013年の16年ぶりのAクラスに貢献したことや2016年の25年ぶりのリーグ優勝の原動力となったエルドレッドの活躍をカープファンは忘れないでしょう。

 

2014年にはホームラン王のタイトルを獲得するなど広島カープの大砲としてチームを支えてくれたことに感謝です。2016年の日本シリーズでは3本のホームランを放つなど素晴らしい活躍をしてくれました。

 

エルドレッドのホームランは状況を変えてくれる1発だったことが多かったのか印象の残っているホームランが多いです。以前の記事で動画で紹介しています。

 

 

最後に

 

エルドレッドの引退セレモニーを勝利で飾ることは出来ませんでしたが、8点差を1点差まで追い上げたのは明日以降にも繋がるでしょう。

 

2012年途中から昨年までカープを支えてくれたエルドレッド選手には感謝しかありません。選手としては引退ですが、今後はカープのスカウトとして第2のエルドレッドを発掘してほしいです。

 

スピーチでもエルドレッドの人間性の良さが伝わってきました。エルドレッドをカープに残してくれた野村謙二郎前監督にも感謝です。

 

現役生活本当にお疲れさまでした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました