政治韓国と通貨スワップ協定再開の意味は?日本ボイコットでデフォルト? 泥沼の日韓関係の状況で韓国が日本と通貨スワップ協定の締結を望んでいるという報道が昨日の夜の報道でありました。日韓の通貨スワップ協定は2015年に韓国が放棄したものですが、再開する意味があるのか疑問です。日本に対するボイコット運動がデフォルト危機を加速させていることは現実なのでしょう。2019.09.22政治海外
政治ボイコットジャパンの矛盾点!韓国政府の反日煽りは経済にブーメラン! 日韓関係の悪化に伴い、韓国では7月からボイコットジャパンと呼ばれる運動が行われています。日本製品の不買運動が行われ、過激なパフォーマンスも行われています。 しかし、韓国国内で起きているボイコットジャパン運動は韓国経済に損失をもたらすこ...2019.08.10政治海外
政治ドルウォンが防衛ライン1200突破!韓国は為替介入?暴落で通貨危機? 2日に韓国のホワイト国除外が閣議決定され、8月下旬には運用されることが決定したことを受けてか為替相場ではウォンがドルに対して売りが強まり、防衛ラインと言われている1200ウォンを突破しました。 7月は1200ウォンまで到達しませんでし...2019.08.08政治海外
政治南北経済協力で韓国崩壊?文大統領発言の意味は?アメリカの反応は? 先週の金曜日に韓国のホワイト国除外が閣議決定されたことで韓国政府の日本批判は一段と激しさを増しており、日韓関係は泥沼の状態です。 泥沼の日韓関係の中で韓国の文大統領の南北経済協力発言が波紋を呼んでいます。文大統領の発言の意味とは何なの...2019.08.05政治海外
政治韓国に金融制裁発動なら為替でウォン暴落?信用状停止で通貨危機? 今回のテーマは韓国への金融制裁についてです。 G20終了後に日本政府は韓国への半導体材料3品目(フッ化水素・フッ化ポリイミド・レジスト材料)の輸出規制(輸出厳格化)を発表したことで実質的に制裁を発動した状態になりました。 半導体...2019.07.08政治海外
政治ジョンソンがイギリス首相で合意なき離脱?今後のEUとの関係や影響 イギリスでは保守党党首選挙が行われていて、ボリス・ジョンソン氏がトップになっていると報道がありました。 辞任したメイ首相の後継者を選ぶ選挙ですが、ジョンソン氏が勝ち抜くのではないかと予想しています。イギリスのEU離脱を掲げてメイ前首相...2019.06.21政治海外
政治ドイツ欧州議会選挙結果の背景にAfD躍進!メルケル政権とEUどうなる? 5年に一度行われる欧州議会選挙ですがEU内で結果が出ました。今回の欧州議会選挙の争点となるのは移民だったと言えます。 各地で反移民を掲げる政党が躍進するなかで今後のEUの存続に影響する選挙だったと思います。今回はEUの盟主とも言えるド...2019.05.28政治海外
政治フランスの欧州議会選挙で国民連合が勝利の理由!今後EUはどうなる? 5年に一度行われる欧州議会選挙ですがEU内で結果が出ました。今回の欧州議会選挙の争点となるのは移民だったと言えます。 各地で反移民を掲げる政党が躍進するなかで今後のEUの存続に影響する選挙だったと思います。今回はフランスの欧州議会選挙...2019.05.27政治海外
政治欧州議会選挙で右派ポピュリスト台頭の理由は?今後EUはどうなる? 今回のテーマは欧州議会選挙です。イギリスのEU離脱で揺れるヨーロッパで欧州議会選挙が始まりました。 イギリスではメイ首相が辞任を表明し、議会がカオス状態になっている中での欧州議会選挙ですが、この選挙はイギリスだけでなくEU加盟国にとっ...2019.05.25政治海外
政治メイ首相辞任でイギリスのEU離脱どうなる?後任の候補者と議会の混乱 イギリスのメイ首相が24日に辞任するという報道がありました。 2016年の国民投票で決定したイギリスのEU離脱の実現が困難になったことや離脱交渉案がダブルスコアで否決されるなど逆風の中で与党側である保守党内からも辞任を求める声が上...2019.05.24政治海外