阪神タイガースに所属するランディ・メッセンジャー投手が現役を引退すると言う報道がありました。ソラーテ選手に続いて助っ人外国人がユニフォームを脱ぐことになってしまいした。
阪神のランディ・メッセンジャー投手が現役を引退すると昨日の夜に発表があったのですが、一時的に削除されていましたが、今日の朝に正式に発表がありました。
直近の練習試合での内容が悪く、メッセンジャー投手の機嫌も斜めでしたがまさか引退するとは思いませんでした。この記事では甲子園での引退試合や今後について考えてみました。
メッセンジャーが現役を引退
メッセンジャー投手は2009年のオフに阪神タイガースに入団しているので既に10年在籍していることになります。来日当初は先発投手ではなく中継ぎ投手としての考えられていたことが意外です。
チーム事情で先発に回ることになったメッセンジャー投手ですが、これが成功し阪神タイガースの先発投手陣を長きにわたって支えることになりました。
ヤクルトの館山選手や畠山選手、広島の永川選手・赤松選手などベテラン選手がどんどん引退を発表していく中で長くチームに在籍していた助っ人外国人選手が現役引退を発表するのも同じぐらい悲しいですね。
広島カープでも2012年途中から昨年まで在籍していたエルドレッド選手が現役引退を発表し、15日に引退セレモニーが行われることになっています。
メッセンジャー選手の阪神時代の成績
2011年から2014年まで4年連続、2016年~2018年まで3年連続2桁勝利を達成しており、阪神の先発投手陣の大黒柱と言っても過言ではない存在でした。
特に2013年から2年連続で最多奪三振を獲得し、2014年には最多勝利投手に輝くなど阪神タイガースのCSシリーズからの下克上に大きく貢献しました。
日本シリーズでは福岡ソフトバンクに1勝4敗で敗れたものの、メッセンジャー投手は唯一勝利しました。
2019年4月5日の広島カープ戦で日米通算100勝を達成するなど記録を立てました。阪神在籍の10年間で7回の2桁勝利を挙げた実績は凄いと思います。
10年間の在籍期間で6回の開幕投手を任されるなど現場首脳陣からも絶大な信頼を寄せられていた証拠です。
メッセンジャー投手の引退試合はいつ?
阪神タイガースに10年在籍し、7回も2桁勝利を挙げるなど投手陣を支えてきたメッセンジャー投手なので球団としても引退試合を用意すると思います。
阪神は現在、クライマックスシリーズ争いをしているので結果次第というところでしょうか?
現状の甲子園最終戦は9月30日の中日ドラゴンズ戦なので、この試合がメッセンジャー投手の引退試合(引退セレモニー)になる可能性があります。
長年、阪神投手陣を支えてきたメッセンジャー投手を送り出すためにも阪神はクライマックスシリーズに進んでほしいです。
メッセンジャー投手の今後は?
現役引退を発表したランディ・メッセンジャー投手ですが今後はどうなるのでしょうか?阪神のスカウトやコーチに就任する可能性も考えられます。
阪神を長年支え続けてきた功労者なので球団も何らかのポストを用意すると考えられるでしょう。
阪神で10年プレーしたことを武器に阪神にやってくる助っ人外国人のサポートなどに適任かもしれません。阪神は外国人選手の退団が早い傾向にあるので対策としてメッセンジャー投手をサポート役に配置するのも有効でしょう。
甲子園でラーメン店を行う可能性も
また、メッセンジャー投手は来日後、ラーメンが大好物となり登板前日には必ず食べると言うほどのラーメン好きです。遠征先でもラーメン屋を探すなど野球以外でも活躍できるのではないでしょうか?
私のメッセンジャー投手のイメージはラーメンが大好きな阪神の助っ人外国人選手でした。
甲子園でもメッセンジャー投手は自らラーメン店をプロデュースするほどのラーメン愛なので引退後はラーメン屋さんを開くのではとも思ってしまいます。引退後は甲子園でラーメンを作っているかもしれませんね。
阪神在籍中に日本全国のラーメン屋さんを回っていると思うのでラーメン本を出したりすると面白いかもしれません。テレビ番組でのメッセンジャーのラーメン巡りがあれば面白そうです。
阪神での10年間の生活お疲れさまでした。
コメント