9月2日放送の有吉ゼミでは世界の大食い美女が来日し、大食いジャパンと激闘を繰り広げました。
最初にハナコ岡部さんが台湾の大食い美女の潤潤さんと特大台湾丼で大食い対決をしましたが、勝負の舞台となった台湾料理のお店は水道橋のタイナンターミーというお店でした。
ハナコ岡部が有吉ゼミで台湾の大食い美女の潤潤と対戦
ハナコ岡部が有吉ゼミで台湾の大食い美女と特大台湾丼で勝負しましたが、対戦相手はカレー10人前を平らげるほどの実力の持ち主と言う強敵でした。
普通に考えてカレー10人前を一人で食べきるのは無理です。野球部やラグビー部などの運動部系の部活をしている学生でも1人で10人前は厳しいのではないでしょうか?
私だと頑張っても3人前ぐらいだと思います。
それでもハナコ岡部は唯一4.1キロの台湾丼を食べきりました。残念ながら台湾のギャル曽根の潤潤は完食することが出来ませんでした。
ハナコ岡部の凄さがよく分かりました。
有吉ゼミでハナコ岡部が対戦した特大台湾丼のお店はどこ?
有吉ゼミでハナコ岡部と台湾の大食い美女の潤潤が食べた特大台湾丼のお店はどこなのかというと水道橋のタイナンターミーというお店です。
タイナンターミーへのアクセスは複数のコースがあります。
①JR中央線の水道橋駅の東口を出て徒歩4分
②都営地下鉄三田線水道橋駅から徒歩5分
③東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分
いずれのコースも駅から徒歩5分以内なのでアクセスは良好です。https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13011383/
本格台湾料理を味わうことが出来るお店なので、台湾の雰囲気を感じることが出来るでしょう。コース料理も充実しているので飲み会でも行けそうです。
最後に
大食いというとギャル曽根のイメージが圧倒的に強かったですが、世界にもギャル曽根と同じ大食いファイターがいることを知りました。
とんでもない量を食べきる大食いファイターの胃はどうなっているんだろうかと思ってしまいます。ギャル曽根が大食い番組に出ているといつも思ってしまいます。
台湾丼のボリュームの凄さに驚きしか出ませんでした。
コメント