9月2日に放送される帰れマンデーでサンドウィッチマンがラグビー日本代表の五郎丸歩選手らと共に路線バスで伊豆半島を横断します。
秘境バスに乗って飲食店を巡るバスサンドですが、今回のロケ地である静岡県下田市に位置する伊豆半島でゴール地点である野天風呂はどこなのか調べると大澤温泉山の家だと分かりました。
サンドウィッチマンが帰れマンデーのロケ地はどこ
9月2日に放送される帰れマンデーでバスサンドの舞台となったのは静岡県下田市の伊豆半島です。伊豆半島と言うと大自然に囲まれた場所で日帰り旅行に人気のスポットと言うイメージがあります。
伊豆半島は温泉も多く、漁港も多いので海鮮も美味しいですし日帰り旅行から宿泊旅行まで人気があるエリアです。2017年からは観光列車であるTHE ROYAL EXPRESSが運行を開始するなど観光開発も進んでいます。
伊豆半島の観光スポットと言うとカピバラの露天風呂で知られる「伊豆シャボテン公園」や富士箱根国立公園に指定されている「城ケ崎海岸」などがあります。
城ケ崎海岸では遊歩道として断崖絶壁の地形に掛かる吊り橋が有名です。
伊豆半島は伊東温泉や下田温泉など多くの温泉が存在し、温泉天国と呼ばれるほど泉質が豊富な地域です。
じゃらんでも紹介されています。https://www.jalan.net/news/article/280934/
サンドウィッチがロケ地で乗るバスは東海バス?
予告動画でオレンジ色の屋根のバスが映っているので乗車するバスは東海バスかと思われます。
伊豆半島は東海バスの運行エリアですし、伊豆半島を旅行する人にとってお得なフリーパスも豊富にあります。
東海バス全線3日間乗り放題切符が4600円(大人)で発売されているのでバスで伊豆半島をゆっくり観光したいと思う人にとっては便利な切符です。
三島駅や沼津駅、熱海駅からも東海バスが出ているので電車での移動の人もフリー切符を利用しやすいです。大自然の中を走る路線バスも趣があります。
サンドウィッチマンの帰れマンデーの野天風呂は大澤温泉山の家?
サンドウィッチマンの帰れマンデーのゴール地点には300年ほど前から湧き続ける川の畔の美肌野天風呂があるとホームページに書かれていますが、この場所は大澤温泉の大沢壮山の家ではないかと思います。https://www.tv-asahi.co.jp/kaeremonday/
大澤温泉は250年以上の歴史があり、川のそばにあります。https://notenburo.jp/about/
大澤温泉山の家のホームページの写真ですが、木の橋と木造のこじんまりとした建物が大自然と調和して素朴な感じを出しています。
帰れマンデーの次回予告の映像と大澤温泉野天風呂山の家の写真を比較するとそっくりなのでこの場所がゴール時点だと考えらます。
大自然に囲まれた環境の中で温泉に入れるのは贅沢だと思います。
忙しい社会から離れ、大自然の中で温泉に入ってリフレッシュできると心も体もすっきりできそうです。
ここの温泉は地元のリピータさんも多いらしく、源泉のかけ流しと炭酸泉の組み合わせは絶大な人気を誇るようです。
大澤温泉野天風呂山の家へのアクセス方法は伊豆急行下田駅・蓮台寺駅からバスが出ています。電車での旅行する場合もバスを利用すれば、問題ありません。
最寄りのバス停から10分以内であれば、歩くことも苦にはならないでしょう。
最後に
伊豆半島の路線バスで温泉巡りが出来るのも魅力だと感じました。これから冬になるにつれて温泉に入りたいと思う気持ちがどんどん強くなってくると思います。
サンドウィッチが五郎丸歩選手と大澤温泉山の家で野天風呂に入るバスサンドは予告動画から見ても面白そうです。
伊豆半島の大自然を堪能しながら温泉に入れる贅沢な旅行をしてみたいです。東京からも日帰り旅行で行けそうなので週末にドライブで伊豆半島を回るのもいいかもしれません。
大自然に囲まれた温泉で日頃のストレスを吹き飛ばしてリフレッシュしたいです。
コメント