雨上がり決死隊の宮迫さんとロンドンブーツ1号2号の田村亮さんの謝罪会見が昨日、行われました。吉本興業の岡本社長のパワハラが暴露されるなど暴露会見とも言われるような事態で裏で苦しんでいたんだと思いました。
謝罪会見から一晩が経ちましたが、松本人志さんが吉本興業にかなり文句を言ったことが明らかになりました。
謝罪会見した2人が岡本社長のパワハラを暴露するなどクーデターとも言える会見に続いてダウンタウン松本さんも吉本に対して反発の声を上げたと考えられます。
この記事では以下の点について考えてみました。
・ダウンタウン松本人志さんが吉本から独立?
・吉本興業から芸人が一斉離脱の可能性
松本人志さんが吉本興業から独立?
ダウンタウン松本人志さんが吉本興業から宮迫さんらが報酬を受け取っていたという説明を受けた時に会社側の説明に不満を持ったと発言しています。
会社側から、契約解消処分となった「雨上がり決死隊」の宮迫博之(49)らが金銭を受けとっていたことを、会社側から説明を受けた時には「『よかったな。言った通りになったな』と。複雑でしたけどね」と思ったという。
しかし、その際、同時に言われたのが「静観します」だったとも。「その時に『だったら俺、吉本におれないかもしれないわ』と言ったの。『吉本興業にはいたくないかも』って言いました。考えさしてください。こんな会社じゃだめやと思うから」と衝撃の事実を明かして、周囲を騒然とさせた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000191-spnannex-entより引用
宮迫さんらが金銭を受け取っていたことは予想通りだったようですが、「静観します」という吉本興業の対応に対して文句を言っていたようです。
吉本興業の対応が間違っているときっぱり主張している松本さんは正しいことをしていると思います。
「吉本にいないかも」と発言していることから松本さんが吉本興業の対応に対して激しい怒りを覚えていたことが読み取れます。
このような発言をするということは吉本興業を辞めてもかまわないと思っていることを暗示していますし、約1か月前の発言と考えられますが、昨日の会見まで吉本興業は何も対応していませんでした。
松本人志さんが吉本興業から独立して新しく会社を立ち上げる可能性は十分に考えられるでしょう。
松本人志さんは吉本興業の隠蔽体質に見切り?
吉本興業を辞めると暗示したことから松本人志さんが吉本興業の隠蔽体質に見切りを付けたのではと思えてしまいます。
カラテカ入江さんの闇営業騒動から始まり、吉本の芸人が反社会的勢力との交流があったことを認めたのはかなり遅かったです。
昨日の宮迫さんと田村亮さんの謝罪会見で吉本興業の岡本社長がパワハラ行為をしていたことが明らかになるまで騒動は闇に隠れたままでした。
2人が吉本興業のパワハラに負けることなく、自ら謝罪会見を開いたことで真相が少しずつ明らかになっています。
関西・関東の株主のテレビ局に圧力を掛けてまでも真実を闇に隠そうとした吉本興業の組織体質に問題があるのは明らかですし、トップが権力を振りかざしてパワハラ行為を行っていました。
宮迫さんらの決死の謝罪会見で吉本興業の隠蔽体質とパワハラでの圧力が明らかになった後に記事が出たことから松本人志さんが吉本に見切りを付けたと思われても無理はありません。
この説明会があったのは6月だと思われるので1か月前から吉本興業は真実を隠そうとしていたことが分かります。
岡本社長は闇営業騒動が拡大を見せても、公式の場に出てこなかったので問題解決をする気は初めからなかったのでしょう。
松本人志さんのクーデターで芸人離反?
松本人志さんが吉本興業から独立するとなれば、クーデターと言われる可能性もあります。吉本興業からすれば、松本人志さんが抜けるのは避けたいはずです。
テレビでも大きな影響力を持っている松本さんが抜ければ、付いていく芸人も多く存在するでしょう。後輩芸人からも慕われているようなので松本さんの行動を支持する芸人は多いはずです。
闇営業騒動は単に芸人が反社会的勢力と交流を持った問題ではなくなっています。吉本興業のずさんな管理体制やパワハラによる隠蔽工作など組織体質に問題があることが発覚しています。
会社のトップである岡本社長が宮迫さんと田村亮さんにパワハラ行為をしていたとなるとよほど外に漏れてほしくない情報があるのでしょう。
株主のテレビ局は抑えてあると言う趣旨の発言をしてまで宮迫さんと田村亮さんに圧力を掛けていたので吉本興業自体が反社会的勢力と繋がっているのではないかと思えます。
このような会社のトツプのパワハラが発覚したので所属している芸人も不信感を抱いていることは予想が付きます。会社に対する不信感が広まっている中で松本さんが独立するとなれば、一斉に芸人が吉本を離れることも考えられます。
最後に
明日、吉本興業の岡本社長が会見を開くようですが「時すでに遅し」でしょう。会社のトップが表に出て説明をしてこなかったので吉本興業の信用は失墜しました。
初期対応を誤ったことで避けれるはずの事態も避けては通れなくなりました。明日の記者会見で何を話すかは知りませんが、真実を全て語ってほしいです。
コメント